atomic heart
登場人物 武器 世界観 クリーチャー
1936
1936

重水とシリコンの特性を組み合わせた流状情報担体のアイデアをもとに、ディミトリ・セルゲイヴィッチ・サチノフ教授は、それまで世界の科学で知られていなかったプラスチック製の蓄電デバイスであるポリマーを発見しました。この珍しい物質の研究は、歴史の流れを根本的に変えることになります。

1939
1939

サチノフとフィリモネンコが、ポリマーの電気化学的性質を利用して小型の常温核融合炉を開発し、ロボット工学の世界的展望を切り開きます。そして間もなく、脳研究所が初めて実用化し…本物の3輪ロボットの登場です。本格的なロボットアシスタントのいる理想社会の実現が、万人の眼前に迫っています!

1941
1941

サチノフ教授の研究にゴーサインが出され、数年のうちに、国内に研究・生産施設のネットワークが構築され、各施設は各分野で開発を行い、同時に「3826番施設」という国家共通プロジェクトに参画しています。ロボットやポリマー関連分野での研究が本格化します。

1948
1948

ロボット制御の有効性を高めるため、サチノフ率いる科学者グループが、ロボットアシスタントを制御されたネットワークに組み込んだ「コレクティヴ1.0システム」を立ち上げます。ソ連のロボット工学は、職場で人間の労働者に取って代わることに成功し、驚異的な進歩と成果を達成するのです。機械は都市を建設し、空中と地上に新たな物流ルートを敷き、自然災害の現場で人々を助け、徐々にソビエト市民の生活に欠かせない存在になっていきます。そしてヨーロッパは、新品のソビエト製ロボットという形で、人道的援助を歓迎するようになるのです!

1950
1950

ディミトリ・サチノフ教授は、物質が人体に活着する能力「ポリマー同化適応」を発見します。これによって、ユーザーにインターフェース機器を接続・装着することが可能になり、ここから将来的には、ユーザーが「コレクティヴ1.0」に参加し、遠隔で「心」を読んだり、ロボットを操作したり、必要とあればほぼ瞬時に様々な情報を調べたりすることができるようになっていきます。

1951~1954
1954

人と機械のインターフェースに関する長年の研究・制作を経て、ついにデバイスが誕生し、「ソート」と命名されます。 社会は、美しく明るい「明日」の到来を、今か今かと待っています。

1955
1955

実験に成功したソビエト連邦は、全ソ連人口のポリマー化を開始します。コレクティヴ2.0ニューラルネットワークの待望のアップデートは、6月13日(月)に実装される予定です!ついに、ソ連の市民、ひいては世界のすべての人々が、個人用の「ソート」デバイスを手に入れ、思考の力を制御するロボット機械との単一システムに入ることができるようになるのです!

Buy now